今、ラチャダムリで一番 新しいホテル 「Moxy Bangkok」
- Bangkok Guide
- Jun 24, 2024
- 4 min read
モクシー バンコク ラチャプラソン

バンコクの中でも、特に“バンコク色”が強いこの界隈。高級モールがキラキラと軒を並べ、安い衣料品の卸売市場プラトゥーナム、タイ最強パワースポット「エラワン」や「ガネーシャ」の祭壇があり、運河ボートの船着き場、行列ができる“ピンクのカオマンガイ食堂”などなど、ね、濃いでしょ?そんな中に、2024年2月にオープンしたのが「Moxy Bangkok Ratchaprasong」。個性派だけど親しみやすい、高級ブランドなのにリーズナブル、泊まって面白い、そして立地が最高に便利。それではご紹介しますよ!
〜 Lobby ロビー〜
チェックインは映画館で?

最初のワクワクはこのカウンター。3年前に閉業したサイアムの名物映画館「スカラ」へのオマージュが込められています。

(左)カウンターでチェックイン
(右)カラフルなタイ古式アイスキャンデーで「ウェルカム」。

宣伝カー?懐かしい!ドリンクステーションになるロビーのシンボルです。

(左ロビー階に並ぶ大小のロッカー。チェックイン時間前でも、荷物を預ければすぐ行動開始できて便利。(右)人間スタッフと共にフロアの掃除を任されているロボットくん。
合言葉は“PLAYFUL”

タイモチーフのアートで彩られたロビーは、ソファ&クッションがいっぱいでだべり放題。ビリヤードやエアーホッケー台も、図書室も。あちこちに振りまかれた「プレイ」に、面白くノッていきましょう。
ロビーにはゲストが自由に遊べるビリヤード台とエアーホッケー台が。レトロ映画のポスターや電光サインで飾りたてたキッチュな内装で、座る場所もいっぱい。モクシーらしい、ゴチャッとお洒落なコミュニティスペース。

ジムのサンドバッグもグローブもピンク!悲しみなんか、殴ってやる!チェスト~ッ!
〜 Room 客室〜
ハイソだけどミニマルなお部屋
壁フック式の収納でスペースの無駄を省く、USB充電ポートは各人のベッド横に備えるなど、ルームアメニティは要るモノ・要らないモノを最新アップデート。とても快適に過ごせます。

最新のスマートな機能を備えた部屋。使いやすい簡単な設定にしてあるのが◎。

椅子も洋服もバスタオルも、とっておきのピンク象さんフックには夜のお出かけ着を。何でも引っかけてお部屋をスッキリ整頓しちゃうぞ!

折り畳み式チェア&テーブルは、使う時だけフックから下ろしてくる。スペース活用術!

滝のようにドシャ降るレインシャワーが気持ちいい!バスアメニティはブラック&ピンクで統一。

ダイヤル式電話風の室内フォンとか、おしゃれ心がチラチラと。だけど遊んでるだけじゃなく、各ベッド横に必ずUSB充電ポートを備えるなど、必要なことはちゃ~んと分かってるんです。
ガーデンテラスが気持ちいい!

雰囲気はまるでビーチサイド!ドリンク片手にデッキチェアに寝そべって、昼はピクニック気分、日暮れからはパーティー気分で。ホテルにプールが無いことを補って余りある素敵なガーデンテラス。

日が暮れるとますますいい雰囲気。夜はここで飲もう。
〜Dining ダイニング〜
■Moxy Bar & Restaurant モクシー バー&レストラン〈9階〉
遊び心あふれるタイフュージョンに注目。

タイ・フュージョンの一皿料理を揃えたオールデイダイニング。夜はスタイリッシュなカクテルとおつまみも加わります。Moxyバンコクのスピリッツは食べても飲んでも伝わるっていうのが楽しい!屋外席も良い雰囲気です。

OYSTER SLIDERS 259++B...ジンジャー衣の牡蠣フライ、ピスタチオやシラチャ―マヨのソースを投入したこのバーガーは、Bar Biteの花形メニュー。
朝もカラフルにスタート!
〈朝食〉 6:30am-10:30am

朝はビュッフェ。パンケーキや日替わりタイ料理を作る屋台スタイルのブースや、カラフルなベーカリー類など、朝から「映え」なシーンがいっぱい!

派手なルックスでもきちんとヘルシー志向。ドーナツだって朝向きのやさしい甘さです。
「MOXY MADNESS」プロモーション実施中
くわしくはこちら↓
◆料金:1泊あたりTHB 3,600++
◆条件:2024年9月30日までの期間中に2連泊以上の予約および滞在に適用。
◆特典
・チェックインから24時間滞在可能
・BTSスカイトレイン1日乗車券をお1人様1枚進呈。
・ホテル内飲食に使えるTHB 500 分のクレジット進呈
・Marriott Bonvoy ポイント1泊につき 5,000進呈
◆Marriott Bonvoy 会員登録: www.joinmarriottbonvoy.com/BKKOX
Comentários